« こいのぼり | Main | 上田正晃 染・額絵展 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 羽田正昭 紅葉写真展(2008.12.02)
- 神戸花鳥園(2008.05.05)
- 御所の桜(2008.03.27)
- 二城公園の桜(2008.03.27)
- メッセージ ビーン 2(2008.03.24)
Comments
The comments to this entry are closed.
« こいのぼり | Main | 上田正晃 染・額絵展 »
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
« こいのぼり | Main | 上田正晃 染・額絵展 »
« こいのぼり | Main | 上田正晃 染・額絵展 »
The comments to this entry are closed.
« こいのぼり | Main | 上田正晃 染・額絵展 »
きれいですねえ!!昔、染め物にこったことがありました。染物といっても、お台所で、ナスをゆでたり、きゅうりの塩もみをしたり黒豆を煮たりすると出てくる汁があまりにきれいなので、この色で、布が染まらないかなと思い、ガーゼの生地を買ってきて、煮汁が出るとそこに生地を浸すというだけの子供の色水遊びの延長だったのですけど...。結果は、どのガーゼも茶色か黄土色になっただけ。あれ以来、黄色やピンクなどの鮮やかな自然の色を見ると、自然の力に対して感嘆と尊敬を感じずにはいられません。
Posted by: とみざわ いくこ | May 10, 2005 09:11 AM