北キプロス
キャラバンサライ(隊商宿の内側)
フェニキア時代には既に港として栄えていたギルネの町、その近郊の城壁に囲まれた歴史深いガジィマウサの町の観光へ
城壁のなかへ通じる橋 現在は道路として生存中ですよ!フェニキア時代、この橋下は海水が流れていた。海岸先がずーと遠くなって橋下も道路、立体交差になってます。
シェークスピアの戯曲オセロの舞台
ララムスタファパシャジャーミー(イスラム教会) もとキリスト教会だったのでステンドグラスなどそのままです。
« トルコ・北キプロス Ⅷ ポスト | Main | 地中海で海水浴? »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 羽田正昭 紅葉写真展(2008.12.02)
- 神戸花鳥園(2008.05.05)
- 御所の桜(2008.03.27)
- 二城公園の桜(2008.03.27)
- メッセージ ビーン 2(2008.03.24)
The comments to this entry are closed.
Comments