November 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

« June 2011 | Main | August 2011 »

July 2011

綿ボイルのチュニック

長姉がずいぶん昔に縫ってくれた綿ボイルのツーピース

海島綿という名のブランドの布でした。ひょっこり見ぃつけた! のでした。

今 巷で皆が着ているチュニック丈のブラウスにしよう スタート!

   Remakeb_001 Remakeb_001a  

                Aremake_006

プリーツのはずし ウェストを外したスカートの部分をそのままブラウスに接続

袖の丈のバランスにちょっと悩みましたが最後はやはりパフスリーブで決めました。

             Remake_006

ストンとストレートなボディーにふわっとした5分丈袖でバランスのよいブラウスになりました。 残りのギャザー部分は日よけのスカーフに    

                Aremake_006b

Tシャツを布ぞうりに!

大型台風 日本中大変です。

台風去って、今迄と打って変わって今朝は涼しい。にこっ!

ここ一週間 はき続けてる布ぞうりのご紹介! 気持ちいいです

友人の瑠璃渓にある山小屋風別荘が布ぞうりの教室 

皆で車に分乗して楽しい一日教室

お昼は別荘地域のとある一軒で、手打ちのお蕎麦と蕎麦豆腐をいただくという贅沢コース

頭と手を使った後は、美味しいコーヒータイムもあり 幸せな一日をすごしました。

頭の体操 体力 手先 たっぷり使い 出来上がった作品が下のぞうり達でーす。            

          110711_152001

教えてくれた友人と皆のぞうり  シックなもの かわいいタイプ

楽しいですね

リメイクワイシャツ 四姉妹

春夏の衣類の入れ替え時 男物のワイシャツが処分したつもりでしたがまだまだありました。 

レースのポケット レースのカフスつきYシャツ 

ソーシャル用のダブルカフスのYシャツから製作   とてもきれいなままでした。

 ①衿を外す ステッチする

 ②袖を外す 脇 袖下を外す

 ③肩幅 袖丈を自分寸法にカットして 肩と身頃を縫い 

   脇 袖を適当に狭めて通しで 縫う

 ⑤ダブルカフスの先をカット カフス先にステッチをかける

        Remaked_009

ペンギンYシャツ        

薄いベージュの着心地の良いイタリア製の布 綿100

       裾ライン前から後ろにかけ、ペンギンさんのようになります。

       ペンギンYシャツと名づけましょう

       裾は花柄のプリント布でパイピングしました。

      Remaked_010

衿・前立てにレースを付けたブラウス風Yシャツ   

           ベストとしても着れるノースリーブYシャツ        

          Remaked_012

       Remaked_014

               

ボレロにリメイク

この春から初夏にかけて 大活躍したボレロ
     セーターをボレロにリメイク 

  

     Remaked_016_7    セーター 綿100%

                                パイピング 麻100%

   010_4 

ショート丈のレース編セーターを思い切ってボレロにしてみた。

以前、、フリーマーケットで格安で買ったけど お気に入りのわりに 出番がなくって、、

初夏の気温の不安定な時 ちょっと着たりするのに 脱ぎ着が不便でね。

中央をスカッと切って 麻の布でパイピング ループのボタンホール 渋めの貝ボタン

これだけのことで 素晴らしく着まわしのきく服ができました!

再びブログはじめます! 京都発

再び ブログ始めます。

ずっと続けてるフリー刺繍 コラージュ刺繍 〔何でもありの刺繍〕のことなど

リメイク服 雑貨のリメイク お部屋のリメイクことなど

ついでに私もリメイクできるとハッピー!

« June 2011 | Main | August 2011 »