袱紗
先日 あるお方の俳画・彩画展のお手伝いを しました。
その方の生徒さん達の作品の展示を任されたのですが、
搬入当日まで実際の作品を拝見できません。
桐の小箱や扇、ミニ屏風ということだったので とにかく
和布の端切れや古い帯などで とりどりの袱紗?を作っておくことにしました。
袱紗はこんな感じです。
展示の写真次の機会にはアップします
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
« September 2011 | Main | November 2011 »
先日 あるお方の俳画・彩画展のお手伝いを しました。
その方の生徒さん達の作品の展示を任されたのですが、
搬入当日まで実際の作品を拝見できません。
桐の小箱や扇、ミニ屏風ということだったので とにかく
和布の端切れや古い帯などで とりどりの袱紗?を作っておくことにしました。
袱紗はこんな感じです。
展示の写真次の機会にはアップします
Recent Comments