November 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

リメイク服

2way スカートとパンツ

連休は終わりましたね。
連休スタートの頃 御所での外ヨガのプチイベントに参加しました。
その時来て行ったパンツです。 サルエルパンツっていうんでしょうか?

下のボタンを外すと個性的なスカートとして着用できます。
ヨガのパンツをしたに着用してても充分ゆとりがあります。
簡単に着替えるにしてもスカートが広く、ウェストがゴムなのでとっても便利でした。

ウールの絣の着物から 2着つくれました。

     Dsc00660       Dsc00659

       

        

ケープ Ⅱ

 ボタンをファーのボンボンにかえてみたら かわいい感じに。写真ではちょっとわかりにくいかも。

 裏地の上から黒レース生地をザザッとつけてみました。

 これでうでを動かしたときに見えるピンク裏がきにならなくなりました。

 Dsc00540     Dsc00541                            

今年人気のケープ

この春リメイク完了した時には 「もう時既に遅し」暖かくなって着るチャンスがなくて残念!でした。

この秋冬は ショート丈マントを街のアチコチでみかけます。

ケープにリメイクしたのは正解だったのかな!

何をリメイクしたのかって?

和服用のべっちんコートです。

どこのお家〔年配者〕にも一つぐらいある洋服地で作られたトッパーコート

これを和・洋どちらにも着れるタイプに使用と決心。Remakeb_006

袖口から裾にかけて適当に半円ぽくカットして 裾はゆるやかに波打ったラインにしました。

ボタンループが一個がちぎれてたので 断ち落とした布でループをつくりつけました。

     Remaked_024    Remaked_022

ちょっと着てお出かけしました。裏地の薄ピンクが目につき気になります。

やはり ここはもうひと手間! 裏地をなんとかしなくちゃ~。

楽~に裏地をはる方法を考えよう。 

あれこれ考えてる間、これが楽しい!

コートのリメイク

中綿の入った特大肩パッド入りのコート すっかり中綿はペチャンコ ペラペラに。スタジアムコート並みのだぶつき具合です。 でも衿の感じが好きなんです。 黒と茶の色合いもお気に入り。捨てがたし!です。さて これをどのようにしようか!

     Remake011

脇下を深く 縫いこんで肩周りを小さくし、そのまま裾に向けて縫うとポケットを縫いこむことになるので ポケット上部で急カーブする。  

袖口,裾を縫ってゴムを入れ、絞ったり緩ませたり出来るように。

着てみると、裾がちょっとバルーンスカートのようになります。

        011

         012

  

セーターをリメイクしましょ!

家の周りの木々が所々色づいてきました。   

紅葉が待ち遠しいですね。 セーターの出番だよ!”

ごく普通のカシミヤのセーターで定番過ぎてつまんないなあって思いながらここ数年は着用

してましたが  思い切って袖を細く身頃脇もストンと直線的に!することに。   

        Remake_001_3

袖幅 脇をカットして縫った後ゴム編み部分をカット

裾にグレーの薄手ニットセーターをプラス 袖口もグレーで包み 刺繍糸でステッチを!

            001_2 

           002

反省のことば 

刺繍糸の青をもっと明るくして 糸を太くすればよかったかな

 ひらひら袖のチュニック風ブラウス

9月中旬でも 京都はこの暑さ 参りますねえ!

トロンとしたパフスリーブのブラウス 

好きな色なので短い袖丈にしてチュニック風に

  Aremake_009_2

  Bremake_009_2